記事内に広告を含みます

停電時のお米の炊き方【5選】主婦なら知っておきたいライフハックの基本ワザ

日本各地で大きな地震が起きていますね。

私も東日本大震災を経験して、スーパーにものがない、ガソリンを入れるのに何時間も並ぶという日常では考えられないことを体験をしました。

なかでも堪えたのは電気が使えないこと

輪番停電の地区に該当していたので、「○時から一切電気は使えません」という日々をしばらく過ごしました。

その時にとにかく心配だったのは、電気が使えない状態でいかに日々の食事を用意するのかという点。炊飯ジャーや電子レンジはあって当たり前になっているので、とても戸惑ってしまったのです。

そこで今回は、その当時に身に付けた非常時のお米の炊き方を紹介します。

最近ではオール家電住宅も増えているので、停電が起きた時の対策ワザとしてして覚えておいて損はありません!

ガスが使える場合

まずは、停電はしていてもガスが使える場合のお米の炊き方です。お湯が沸かせることを前提としています。

鍋で炊く

用意するもの

フタつきのなるべく厚手の鍋

お米 2合

水 400cc

手順

  • STEP.1
    研いだ米と水を鍋に入れ、30分~1時間浸水させる
    浸水は省略OK
  • STEP.2
    フタをして中火にかける
    10分ほどで沸騰する火加減がべスト。でも非常時にはこだわらなくてもOK
  • STEP.3
    沸騰したら弱火にして、10分加熱する
     
  • STEP.4
    火を止めてそのまま10分蒸らしたら完成
     

モチコ

ガラスのフタだと沸騰したのが見えるので便利◎

3合炊きたい時は、水は600ccにしてね。

フライパンで炊く

用意するもの

26cm程度のフライパン

ぴったりはまるフタ

お米 2合

水 400cc

手順

  • STEP.1
    研いだ米と水をフライパンに入れ、30分~1時間浸水させる
     
  • STEP.2
    フタをして中火にかける
    浸水は省略OK
  • STEP.3
    沸騰したら弱火にして10分加熱する
     
  • STEP.4
    火を止めて、そのまま10分蒸らしたら完成
     

モチコ

鍋もフライパンも炊き方は同じ!

大きな鍋や厚手の鍋がない時にフライパンはおすすめです。

ビニール袋(ポリ袋)で炊く


用意するもの

ポリ袋(ポリエチレン製)

大きめの鍋

耐熱ザル or 耐熱皿

お米 2合

水 400cc

手順

  • STEP.1
    研いだ米と水をポリ袋に入れ、空気を抜いて上の方でしっかり結ぶ。30分~1時間浸水させる
    浸水は省略OK
  • STEP.2
    鍋に耐熱ザルを入れるか、耐熱皿を敷いてお湯を沸騰させる
    鍋肌に直接触れて袋が破れるのを防ぐための工夫です
  • STEP.3
    鍋に投入し、再沸騰したら火を弱め、15分加熱する
     
  • STEP.4
    火を止めて、そのまま10分蒸らしたら完成
     

モチコ

ビニール袋と呼ばれているものは、材料がポリエチレンなので「ポリ袋」と呼ぶのが正しいそう。

お米を炊くには、耐熱温度が100度以上あると安心だから、耐熱120度の「アイラップ」というポリ袋が特におすすめです♪

意外にもジップロックは、耐熱温度が100度なんですよ。

保温ボトルでおかゆを炊く


用意するもの

保温ボトル(魔法瓶、スープジャー)

お米 大さじ2

熱湯(予熱用) 300cc

熱湯(調理用) 300cc

手順

  • STEP.1
    米と水をボトルに入れ、シャカシャカと振って洗う
    無洗米なら省略OK
  • STEP.2
    水を切ったボトルに熱湯(予熱用)を注いでフタをし、1~2分待つ
    ここを省略してしまうと失敗するので要注意です
  • STEP.3
    一度湯を捨て、さらに熱湯(調理用)を注いで3時間保温したら完成
     

モチコ

塩やスープの素を加えて保温すると、味がついたおかゆになります。

ダイエットや胃が弱った時にも応用してみてね。


ガスも止まった場合

電気どころかガスもストップしてしまった場合には、カセットコンロが大活躍してくれます。1家に1台、常備しておきましょう。

カセットコンロで炊く


上で紹介した「鍋で炊く」「フライパンで炊く」「ビニール袋(ポリ袋)で炊く」の3つの方法がそのまま可能です。


パスタの非常時の調理方法

お米がなくてもパスタの買い置きがあれば、お腹を満たすことができます。

ただ、非常時には大量の水を沸かして7~8分も茹でるパスタはちょっと不向きに感じますよね。

そこで知っておくと便利なのが、水もガスも時間も節約できるパスタの調理方法。さっそく紹介しますね。

水漬けパスタの作り方

用意するもの

細長い容器 or 大きめのフライパン or ジッパーバッグ

パスタ 好きな量

水 パスタがつかる程度(ひたひたでOK)

お好みのパスタソース

手順

  • STEP.1
    パスタを容器に入れ、水をひたひたに注ぐ
     
  • STEP.2
    2時間以上そのまま浸水させる
    これ以上長くてもOK
  • STEP.3
    フライパンで透き通るまで炒め、好みの味付けをすれば完成!

モチコ

レトルトのソースをパスタと一緒に加熱すれば味付けもあっという間!

細長い容器がない時は、パスタを折って水に漬けても問題なしです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。